お知らせ

お知らせ

 地域の文化的交流と創作活動を促進するため、芸術作品の創作展示や生涯学習活動の成果を発表する場として、勝央美術文学館町民ギャラリーの利用者を募集します。

 

利用スペース

 勝央美術文学館 町民ギャラリー1/町民ギャラリー2

 

使用申込可能期間

 令和6年4月〜6月、令和7年3月の最大6日以内。(搬入日・搬出日を含む)

 ※ただし月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示替等による特別休館日を除く。  

 ※上記の期間中においても使用できない日がございます。詳しくは、お問い合わせください。  

 ※上記以外の期間は要相談となります。

 

使用料

 1日あたり/冷暖房費・備品使用料込み

【町民ギャラリー1】8,000円
【町民ギャラリー2】4,000円 

 ※町内に住所を有する個人又は団体、勝央町文化協会に加入している個人又は団体は半額

 ※入場料、会費等を徴収する場合の使用料は倍額になります。

 ※作品の販売は禁止しています。

 

申込受付開始

 令和6年1月6日(土)10:00開始

 pdfファイル「令和6年度町民ギャラリー利用者募集要項」(PDF:225kB)

終了しました
文化祭チラシ表面
イベント

第53回勝央町文化祭 第16回生涯学習フェスティバル

 
会期
2023年11月4日㊏~2023年11月5日㊐ 
 
会場
勝央美術文学館 展示室 町民ギャラリー1 町民ギャラリー2
 
料金
無料
 
主催
勝央町文化協会・勝央町教育委員会
 

第53回勝央町文化祭 第16回生涯学習フェスティバル

11月4日㊏・5日㊐ の2日間、勝央町公民館、勝央美術文学館、勝央文化ホールの3開場にて開催されます。

勝央美術文学館では、絵画・書道・小学生の書写・中学生の美術の作品の展示があります。

開館時間 11月4日㊏ 9:00〜18:00      

       11月5日㊐ 9:00〜15:00  

会場:勝央美術文学館 展示室 町民ギャラリー1 町民ギャラリー2

入場無料

pdfファイル「第53回勝央町文化祭・第16回勝央町生涯学習フェスティバルチラシ」(PDF:900kB)

終了しました
第46回瀬戸内版画展
企画展

第46回瀬戸内版画展

 
会期
2023年10月18日 ㊌~2023年10月29日 ㊐ 月曜日休館
 
会場
勝央美術文学館 町民ギャラリー1
 
料金
入場無料
 
主催
瀬戸内版画会 勝央美術文学館
 

 県内の版画家を中心に精力的に活躍する版画家集団「瀬戸内版画会」のメンバーによる作品展。1978年初代 木村政夫会長により<版>芸術をより多くの人々に紹介するため、瀬戸内在住の版画家の結集をめざして結成されました。<版>を使うという表現手段だけで一致している集団で、その手法も木版、シルクスクリーン、リトグラフ、エッチング、孔版、紙版と多彩。各人が自由に表現していくことを理念に掲げ作品を発表しています。

 様々な版画の魅力をぜひお楽しみください。

最終日29日のみ 14:00まで(入館は閉館の30分前まで)

pdfファイル「第46回瀬戸内版画展」(PDF:68kB)

(一社)みるを楽しむ!アートナビ岡山のみなさまによる「対話型鑑賞講座」
アートを鑑賞ながら、楽しくおしゃべり。感想を言いあったりしてお互いに作品への理解を深めます。

終了しました
イベント

アートの今・岡山2023-2024「旅」勝央会場 地域イベント
対話型鑑賞会「おしゃべりはアートのはじまり?はじまり!」

 
会期
2023年11月12日㊐ 13:30〜(1時間程度)
 
会場
勝央美術文学館 他
 
料金
一般:300円/大学生・高齢者(65歳以上)100円割引 ※要証明書提示/高校生以下無料  ※20人以上の団体は2割引(割引の併用は不可)
 
主催
勝央美術文学館
 

◎対話型鑑賞会「おしゃべりはアートのはじまり?はじまり!」

【ナビゲーター】(一社)みるを楽しむ!アートナビ岡山

 作品を見ながら、楽しくおしゃべりしたり感想を言いあったりしながら、お互いに作品への理解を深めます。

日時:令和51112日(日)午後130分より1時間程度

会場:勝央美術文学館+勝央図書館+下山本陣

対象:どなたでも

定員:15名(要予約)*申し込みメールフォームかお電話でご予約ください。

料金:参加無料 *ただし、当日の入場料が必要(高校生以下無料)

 

申し込みメールフォームはこちら

↓↓↓

https://apply.e-tumo.jp/town-shoo-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33177

「アートの今・岡山 2023-2024 旅」の勝央会場地域イベント。
陶芸家で美術家の きむらとしろうじんじんによる「野点」イベント。
「焼立器飲茶美味窯付移動車」による、楽焼ワークショップとお抹茶お手前を実施。

終了しました
「野点(のだて)」の様子
イベント

「アートの・岡山 2023-2024 旅」勝央会場 地域イベント
 きむらとしろうじんじん「野点」2023 in 岡山/勝央

 
会期
2023年11月19日㊐正午から日暮れまで
 
会場
下山本陣
 
料金
お茶碗:2500円 お抹茶300円
 
主催
「アートの今・岡山」展実行委員会、旧野﨑家住宅、松島分校美術館、 勝央美術文学館、華鴒大塚美術館、岡山県天神山文化プラザ、 岡山県、岡山県文化連盟
 

イベント名:きむらとしろうじんじん「野点」2023 in 岡山/勝央

野点の様子1野点の様子3
【クリエイター】きむらとしろうじんじん

内容:陶芸家で美術家の きむらとしろうじんじんによる「野点」イベント。
   コロナ禍で、意気消沈している「まち」を「野点」で刺激し地域の皆様を元気にする。
   「焼立器飲茶美味窯付移動車」による、楽焼ワークショップとお抹茶お手前を実施。
日時:令和5年11月19日(日)お昼頃から日暮れまで(雨天決行)
会場:下山本陣 〒709-4316岡山県勝田郡勝央町勝間田631-2 下山本陣 前庭
対象:どなたでも
   ※お茶碗の数は限りがあります。(予約できません。)
料金:お茶碗絵付け・・・1個 2,500円/お抹茶・・・1杯 300円
◎協力団体による同時開催イベント「おもてなしアートフリマ&フードコート」
   ・ママtoマルシェ
     地域のママ芸術家による作品販売+飲食屋台+ダンスなど
   ・勝央町文化協会・茶道裏千家勝間田教室「お抹茶おもてなし」
   ・勝間田焼復活会「七輪風窯」
   ・きのこの森「ドングリコマ・ストラップ」


*「じんじんさんガチャ」開催
11/19に実施する上記イベントを3か所を回ってシールを集めると、勝央美術文学館で「じんじんさんガチャが一回まわせて「じんじんさんバッジ」や「じんじんさんだるま」がもらえるよ。

!!注意!! イベントや会場によって終了時間が異なります。
    詳しくは、添付「アートの今広報用印刷物」中面をご確認ください。

pdfファイル「アートの今岡山2023-2024旅勝央会場チラシ」をダウンロードする(PDF:4.8MB)

終了しました
素描と淡彩Ⅺ
常設展

コレクション展vol.46 郷土の画家シリーズ 素描と淡彩Ⅺ

 
会期
2023年10月7日㊏〜2023年10月29日㊐  月曜日休館(祝日の場合は翌日休館)
 
会場
勝央美術文学館 特別展示室
 
料金
一般:300円 大学生・高齢者(65歳以上):100円割引 高校生以下無料 ※大学生・65歳以上は要証明書提示 ※20人以上の団体は2割引(ただし、他の割引との併用は不可)
 
主催
勝央美術文学館
 

 当館コレクションの中から、素描や淡彩の作品を紹介するシリーズの11回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

終了しました
小企画43 青蛙堂の夕べ
常設展

小企画43 青蛙堂の夕べ

 
会期
2023年10月7日㊏〜2023年10月29日㊐  月曜日休館(祝日の場合は翌日休館)
 
会場
勝央美術文学館 特別展示室
 
料金
一般:300円 大学生・高齢者(65歳以上):100円割引 高校生以下無料 ※大学生・65歳以上は要証明書提示 ※20人以上の団体は2割引(ただし、他の割引との併用は不可)
 
主催
勝央美術文学館
 

数多の怪談作品を世に送り出した作家 岡本綺堂。

綺堂の怪奇小説の代表作『青蛙堂鬼談』の原稿を始め、綺堂が作品舞台に用いた「青蛙堂」関連の作品を中心にご紹介します。

また本企画では、奇しくも本年が綺堂の人生に大きな影響を与えた「関東大震災」から100年という節目の年にあたり、震災の翌年に発表されたものの、今まで書籍に収録される機会に恵まれなかった短編の奇譚「地震の杖」を初めて翻刻しました。ぜひお手に取ってご堪能ください。

 

展示の様子 

 

青蛙房の夕べ1青蛙房の夕べ2青蛙房の夕べ3青蛙房の夕べ4 

 

 

 

 

 

 

 

終了しました
第13回きんときコドモ絵画展
企画展

第13回きんときコドモ絵画展

 
会期
2023年10月7日㊏~2023年10月9日㊊㊗
 
会場
勝央美術文学館 町民ギャラリー2
 
料金
無料
 
主催
勝央町、勝央町教育委員会
 

勝央町内の保育園に通う年長さんたちが描いた、勝央町ゆかりの人物・坂田金時(金太郎)の絵を展示します。個性あふれる、かわいい作品が勢揃い! 

 

 

第42回「勝央町金時祭」ならびに当館「グランドオープン記念(10/9)」として、常設企画展を下記の3日間に限り "無料"でご観覧いただけます。

皆様この機会に、是非ご来場ください。

期日:10月7日(土)〜9日(月・祝)

 

開催中企画展

美術

コレクション展vol.46 郷土の画家シリーズ 素描と淡彩Ⅺ

コレクション展vol.46 郷土の画家シリーズ 素描と淡彩Ⅺ

文学

小企画43 青蛙堂の夕べ

青蛙堂の夕べ 

終了しました
綺堂生誕祭
イベント

綺堂生誕祭

 
会期
2023年10月15日 ㊐ 13:30〜
 
会場
勝央美術文学館 町民ギャラリー1ほか
 
料金
無料
 
主催
勝央美術文学館
 

岡本綺堂顕彰事業 第2回こども怪談コンクール ぷちぶちこわいはなし—僕らは最高に怖い話を作ってしまったかもしれない—関連イベント

綺 堂 生 誕 祭

勝央美術文学館では、勝央町出身の出版人 岡本経一とその養父である作家 岡本綺堂を顕彰しています。 劇作家・推理作家・怪奇小説作家と多岐にわたり活躍した綺堂さん。 綺堂さんの誕生日に綺堂さんにちなんだイベントを開催します!

●イベント内容

 ・第2回こども怪談コンクール表彰式

 ・東雅夫×澤村伊智トークイベント

●日時:10月15日(日) 13:30〜

●場所:勝央美術文学館 町民ギャラリー1 

●料金:無料   

岡本綺堂の生誕日である10月15日㊐に、第2回こども怪談コンクール表彰式と記念行事として、数々の怪談物の書籍を世に送り出し、昨年、綺堂生誕150年記念アンソロジーを3冊出版、こども怪談コンクールの審査委員長も務める東雅夫氏と『ぼぎわんが、来る』『さえづちの眼』などの「比嘉姉妹シリーズ」で知られ、「影響を受けた作家は岡本綺堂」と公言しておられる澤村伊智氏による豪華対談を実施いたします。

 ●申込受付開始日:9月16日(土)〜 10月7日(土) 

●申込先:勝央美術文学館 ☎0868-38-0270(火〜日曜日※9/23・30㊏を除く/10:00〜18:00)

●下記リンクからは開館時間に関わらず申し込みができます。(9月16日㈯から受付開始になります。) 

https://apply.e-tumo.jp/town-shoo-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=32525

生誕祭チラシ

 画像ファイル「生誕祭チラシ」をダウンロードする(PNG:1.7MB)

 

トークイベント

出演者プロフィール

東雅夫

東雅夫(ひがし・まさお)/アンソロジスト・文芸評論家 1958年神奈川県生。早大卒。1982年より「幻想文学」、2004年より「幽」の編集長を歴任。2011年に著書『遠野物語と怪談の時代』(角川選書)で日本推理作家協会賞を受賞。著書に『百物語の怪談史』(角川ソフィア文庫)ほか、編纂書に〈文豪怪談傑作選〉(ちくま文庫)〈文豪ノ怪談ジュニア・セレクション〉(汐文社)の各シリーズ、監修書に〈怪談えほん〉シリーズ(岩崎書店)ほか多数。最新刊に『龍潭譚/白鬼女物語 鏡花怪異小品集』(平凡社ライブラリー)、『外科室・天守物語』(新潮文庫)。

 

 澤村伊智

澤村伊智(さわむら・いち)/小説家 1979年大阪府生まれ、東京都在住。2015年『ぼぎわん』(刊行時『ぼぎわんが、来る』に改題)で第22回ホラー小説大賞〈大賞〉を受賞しデビュー。17年、『ずうのめ人形』で第30回山本周五郎賞候補。19年「学校は死の匂い」で第72回日本推理作家協会賞〈短編部門〉受賞。著作に『ずうのめ人形』『ししりばの家』『ばくうどの悪夢』『恐怖小説キリカ』『うるはしみにくし あなたのともだち』『アウターQ 弱小Webマガジンの事件簿』『怖ガラセ屋サン』『怪談小説という名の小説怪談』など。

 

(公財)美作学術文化振興財団の主催により、このたび「第20回ミマサカコドモ絵画展」の応募作品を募集いたします。

公益財団法人 美作学術文化振興財団より

 当財団では、 美作地域の子どもたちの情操教育の振興と芸術文化を通した交流の場を創造することを目的に、昭和59年度より毎年子どもを対象とした絵画の公募を開催してまいりました。その間、社会環境や教育現場の激しい移り変わりは、想像を絶するものがあり、当財団におきましても、これらの変化や現代の子どもたちがおかれている環境を考慮し、新たな児童画展のあり方を常に模索していきたいと存じます。
 つきましては、今年度も地域の子どもたちの作品を下記より募集いたしますのでどうぞご参加ください。個性あふれる素晴らしい作品をお待ちしております。



対  象:美作三市五郡の小学生(応募は小学校単位とし、個人での応募はできません

応募期間:令和5年10月7日㊏〜10月29日㊐

     ※必着 ※月曜休館(ただし、10/9㊊㊗は開館し、10/10㊋が休館となります。) 

     ※勝央美術文学館へ直接持参する場合は開館日の10:00〜17:30の間にお越しください。

※詳細は【募集要項】をご確認ください。

pdfファイル「応募要項」をダウンロードする(PDF:330kB)

作品裏右上に【作品添付票】をお貼りいただき、【出品表】を添えてご応募ください。

pdfファイル「作品添付票」をダウンロードする(PDF:122kB)

pdfファイル「出品表」をダウンロードする(PDF:128kB)

 

 

お問い合わせ

公益財団法人 美作学術文化振興財団 事務局

〒709-4316
岡山県勝田郡勝央町勝間田207-4 勝央美術文学館内
TEL.0868-38-0270 FAX.0868-38-0260

台風7号の接近にともない、暴風警報が発令されているため 臨時休館きんとくん

本日8月15日(火)、当館は終日休館とさせていただきます。

利用者の皆様には、大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、

ご理解とご協力をお願いいたします。

 

終了しました
写生教室チラシ
イベント

勝央美術文学館MUSEUM講座 夏休みこども体験講座「写生教室」

 
会期
8月4日 ㈮ 13:00〜15:00
 
会場
勝央美術文学館 町民ギャラリー2
 
料金
無料
 
主催
勝央美術文学館
 

 

窓から見える景色や植物を描いてみよう!

 

定員:7人

対象:小学生・中学生 ※小学2年生以下は、保護者同伴でお願いします。

講師:岡田生恵・ふくしまえみ

 

◎四つ切り画用紙・画板・筆記用具はこちらでご用意します。水彩絵の具セットなどの着彩に必要な画材は各自ご持参ください。

 

受付期間:7月4日 ㈫〜13日 ㈭ ※ただし定員に達し次第、受付を終了します。

 

申込・お問合せ:勝央美術文学館 ☎0868-38-0270 (10:00〜18:00)休館日/月曜日

 

pdfファイル「写生教室チラシ」をダウンロードする(PDF:196kB)

 

 

募集要項

募集要項表募集要項裏 

●募集テーマ 

勝央町ゆかりの劇作家 岡本綺堂を顕彰し、怪奇小説作家でもあった綺堂にちなんで全国の小中学生の皆さんから「こわい話」を募集します。 お化けや幽霊、妖怪、はたまた名も無い何か・・・私たちとは違う怪しい存在たちが引き起こす不思議でぞっとするこわーい話、お待ちしています。

●応募対象 

小学生・中学生 

応募作品は日本語で書かれた800文字以内の作品で、本人が書いた未発表のもの、1人1点に限ります。

データでのご応募に限ります。(※保護者による文字入力の補助は可とします)

●応募方法 

ご応募はWeb応募フォームからのデータ送信のみ受付します。 持ち込み・郵送は受付しません。 作品データを下記のWeb応募フォームQRコードから、もしくは、 下記のリンクから、送信してご応募ください。(6月1日から受付開始になります。)   

 QRコード

https://apply.e-tumo.jp/town-shoo-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=27428

 

●賞

小学生の部・中学生の部、それぞれの優秀作品を表彰します。

◇特 賞 各1名ずつ・・・賞状、副賞として図書カード1万円分

◇優秀賞 各1名ずつ・・・賞状、副賞として図書カード5千円分

◇入 選 各4名ずつ・・・賞状、副賞として図書カード千円分

◇佳 作 各4名ずつ・・・賞状、副賞として図書カード5百円分

※入賞作品を掲載した作品集を発行します。

●受付期間

令和5年6月1日㊍〜7月31日㊊ 必着

●発表

令和5年10月上旬に勝央美術文学館のホームページで発表します。

●表彰式

令和5年10月15日㊐勝央美術文学館で行います。

●注意事項

※入賞作品の著作権は、原作者と主催者に帰属します。
※入賞作品は、岡本綺堂顕彰事業に使用されることがあります。
※応募作品は、勝央町の出版物などに無償で利用できるものとします。
※応募作品に誤字がある場合、選考の過程で修正することがあります。
※選考についての問い合わせには応じられません。
※盗作、類似、流用等著作権にふれるものは審査の対象外とし、表彰後でも受賞を取り消します。

◎みなさまからのたくさんのご応募、お待ちしています。

pdfファイル「第2回募集要項」をダウンロードする(PDF:1.6MB)

野点(のだて)in岡山・勝央 サポートスタッフ 募集 !じんじんさん「野点」説明会参加者募集!チラシ
イベント

じんじんさん「野点」説明会

 
会期
2023.5/13㊏ 10:00〜(昼休憩を挟んで)〜17:00、5/14日㊐ 10:00〜(昼休憩を挟んで)〜16:00、6/17日㊏ 13:00〜17:00、6/18㊐ 10:00〜(昼休憩を挟んで)〜17:00 
 
会場
勝央こころざしシェアスペース(〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田229-4)
 
料金
無料
 
主催
勝央町、勝央町教育委員会、「アートの今・岡山」展実行委員会、岡山県天神山文化プラザ
 

巡回展「アートの今・岡山2023-2024『旅』」の地域イベント「野点(のだて)in岡山・勝央」(11/19㊐開催)のサポートスタッフ(ボランティア)を募集します!

スタッフとして参加してみたい人、興味のある人、とりあえずお話を聞いてみたい人、途中参加・退出もできますので、お気軽に説明会へご参加ください!

※説明会当日の飛び入り参加も大歓迎です!!!

 

「勝央のみなさんこんにちは、じんじんです。 ちょっとだけ説明会の内容の紹介をしておきますね。 最初は初めましての方々に向けて、映像を見ていただきながらじんじんが野点の詳細を説明するところからスタート。その後は毎回内容が違います。ちょっとお散歩に出たり、どんな風景を実現しようかをあれこれお話ししたり・・・・・・ みなさんと、勝央の「どこでお茶碗を焼いてお茶を飲むか?」「野点も含めて全体をどんな場にしようか?」の相談をしたいと思っているのです。ぜひぜひ何回でも(もちろん一回でも・短時間でもええので!!)お気軽にご参加ください。みなさんとお会いできることを、初めての勝央での野点がどんな現場になるのかを、楽しみにしてます。ではでは説明会でお会いしましょう!」

 

●申込受付開始日:5月2日(火) 10:00〜 

●申込先:勝央美術文学館 ☎0868-38-0270(10:00〜18:00/月曜日休館)

●下記リンクからも申し込みができます。(5月2日㊋から受付開始になります。)

https://s-kantan.jp/town-shoo-okayama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=30369

 

 pdfファイル「野点(のだて)in岡山・勝央 サポートスタッフ 募集 !じんじんさん「野点」説明会参加者募集!チラシ」(PDF:741kB)

終了しました
文学常設展 小企画42「文士たちの交友録」
常設展

小企画42 文士たちの交友録

 
会期
2023年3月25日㊏〜2023年7月2日㊐  月曜日休館
 
会場
勝央美術文学館 特別展示室
 
料金
一般:300円 大学生・高齢者(65歳以上):100円割引 高校生以下無料 ※大学生・65歳以上は要証明書提示 ※20人以上の団体は2割引(ただし、他の割引との併用は不可)
 
主催
勝央美術文学館
 

 勝央町ゆかりの文士たちの「書簡」いわゆる手紙をテーマに展示いたします。

 勝央美術文学館が顕彰している作家たちが活躍した時代は、電子メールやSNSが普及した現代とは違い、交友のために用いられた一番のツールは手紙でした。

 本展示では、文学者 木村毅が友人の新聞編集人 杉山榮に宛てた書簡群を筆頭に、文学の顕彰作家全員の書簡を出陳。彼らが遺した手紙の内容から窺える、彼らの交流や当時の世相などについて、関連書籍や縁の品と共に紹介します。

 ぜひ「文士たちの交友録」をご堪能ください。

 

展示の様子 

展示1展示2展示3 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了しました
美術常設展 コレクション展vol.45「垂直降下」
常設展

コレクション展vol.45 郷土の画家シリーズ  垂直降下(ヘルダイヴ)

 
会期
2023年3月25日㊏〜2023年7月2日㊐  月曜日休館
 
会場
勝央美術文学館 展示室
 
料金
一般:300円 大学生・高齢者(65歳以上):100円割引 高校生以下無料 ※大学生・65歳以上は要証明書提示 ※20人以上の団体は2割引(ただし、他の割引との併用は不可)
 
主催
勝央美術文学館
 

 当館所蔵作品から郷土ゆかりの作家を中心に紹介するシリーズです。  

 今回は、当館顕彰作家である洋画家の福島金一郎、赤堀佐兵、水野恭子、高山始らの作品とともに、高山始の先輩や同輩にあたる岡山光風会の画家らの油彩画を公開。また、この4月5日は、水野恭子が亡くなって10年目の節目にあたり、その作品を多数紹介。早春から夏までを水野の作品を通して味わっていただける内容となっています。

 タイトルの「垂直降下」は、来年3月に生誕120年を迎える赤堀佐兵の周年展に先駆け、展示した赤堀の「進発(馬)」に因んでいます。

 

展示の様子

 

 展示1展示2展示3

 

 

 

終了しました
共催展 小枝正和 昆虫標本アート展「未来のために」
イベント

共催展 小枝正和 昆虫標本アート展「未来のために」

 
会期
2023年4月15日㊏〜2023年5月7日㊐ 月曜日休館
 
会場
勝央美術文学館 町民ギャラリー1・2
 
料金
無料
 
主催
小枝正和 共催:勝央町教育委員会
 

唯一無二の昆虫標本から生み出されるアート作品展です。

懸命に生きる昆虫たちの「生命力」をテーマに、その命の美しさ・たくましさを表現します。

終了しました
ちるどれんずあーとプログラム募集チラシ
イベント

令和5年度MUSEUM講座「ちるどれんずあーとプログラム」

 
会期
【第1回】5月20日(土) 【第2回】6月3日(土) 【第3回】7月1日(土)
 
会場
勝央美術文学館 中庭・町民ギャラリー1
 
料金
1,500円(全3回分・材料費込み・初回集金)
 
主催
勝央美術文学館
 

保育園年中から小学1年生のこどもを対象とした美術教室の受講生を募集します。

おえかきや工作好きのこどもたちをお待ちしています!

 

対象:保育園新年中から小学校新1年生(保護者の同伴が必要です。)

受講料:1,500円(全3回分・材料費込み・初回集金)

定員:10名

予定:【第1回】5月20日(土)「大きな絵を描こう」 

   【第2回】6月3日(土)  「お面を作ろう」

   【第3回】7月1日(土)  「植木鉢に描く」

会場:勝央美術文学館 中庭・町民ギャラリー1

時間:10:00〜11:00

講師:岡田生恵先生

受付開始:4月11日㈫10:00〜 ※締切:4月18日㈫

*応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選結果は5月上旬に発送予定です。

お申込・お問い合わせ:勝央美術文学館 0868-38-0270(10:00〜18:00・月曜休館)

pdfファイル「令和5年度ちるどれんずあーとプログラム参加者募集チラシ」をダウンロードする(PDF:637kB) 

 

勝央美術文学館では、イベントや事業の運営サポートをしてくださるボランティアを募集します。

美術文学館の活動に興味がある方の参加をお待ちしています!

募集期間

・2023年3月1日㊌〜3月26日㊐ [持参の場合]10:00〜18:00 ※月曜日休館

募集対象

・18歳以上で、複数回参加可能な方

活動内容
・子ども向け講座の補助
・展覧会広報物の発送作業
・イベントの会場準備や受付補助 など

申込方法

・申込書にご記入の上、勝央美術文学館まで郵送・持参・FAXするか、下記申込フォームからお申し込みください。(※3月1日から受付開始になります)

https://s-kantan.jp/town-shoo-okayama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=29428

pdfファイル「ボランティア募集チラシ・申込書」(PDF:136kB)

☆ボランティア登録をされたみなさまには、「MUSEUMボランティア認定証」をボランティア1回目の参加時に配布します。

特典として当館への入館料の免除、展覧会の案内や機関紙の送付などがあります!


 ※交通費・報酬等の支払いはありません。
 ※ボランティア保険に加入します。保険料の負担はありません。

お問い合わせ・お申し込み先

勝央美術文学館

〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田207-4

TEL  0868-38-0270   FAX  0868-38-0260

このページのトップへ